建売住宅の買主は基本的に先着順で決まるものなので、気に入った物件があれば売買契約を早く結ばなければなりません。
それなら、建売住宅がまだ完成していない段階での契約締結も考えたいところではないでしょうか。
今回は、建売住宅の建築前の段階における契約締結の可不可にくわえ、契約の流れやメリット・デメリットも解説します。
建築前の段階における建売住宅の契約の可不可や流れ
建売住宅を建築するときは、建築確認を受けなければなりません。
この建築確認の取得状況が建売住宅を購入できるかどうかを決めるポイントであり、すでに取得済みならたとえ建築前の段階でも購入は可能です。
建築確認を取得済みかどうかは広告の有無でわかり、すでに広告が出ているなら建築確認が取得されていると判断できます。
ただし、例外もあるため、正確な情報を知りたいときは販売元までお問い合わせください。
建築前の段階における売買契約の流れに関して、まずは購入の申し込みをおこないます。
土地と建物の売買契約を正式に結ぶのは申し込みのあとであり、契約の締結時には手付金も必要です。
契約締結と手付金の支払いまで終われば建築工事が始まり、建物の完成後には竣工検査がおこなわれます。
竣工検査は事前に結んだ契約のとおりに建物が造られているかを調べる検査であり、買主がチェックをおこないます。
検査でとくに問題が見つからず、残代金の支払いと物件の引き渡しも終われば、購入の流れは完了です。
以上の流れにおける注意点は、売買契約を結ぶ前に建築プランや建物の仕様などを資料でよく確認することが挙げられます。
▼この記事も読まれています
駅近不動産を購入!そのメリットや注意点とは?
建築前の建売住宅を契約するメリット・デメリット
建築前の建売住宅を契約するメリットには、好きな区画を選びやすいことが挙げられます。
建売住宅は広い土地に複数の家を並べて建てるケースが多く、どの区画を買うかも大事なポイントです。
人気の区画は早く売れるため購入のチャンスが限られていますが、建築前の段階なら好きな区画を選びやすいのです。
また、建築前の段階で購入手続きを終えておけば、その建売住宅を確実に購入できます。
さらに、建売住宅は購入の段階で基本的に家が完成しているため、通常は施工状況をチェックできないものの、建築前の段階で購入すれば施工状況も調べられます。
デメリットは、もっとも価格の高い時期に購入する形となる点です。
建売住宅の価格は建築中や完成直後がもっとも高く、完成から時間が経つにつれて値下げされていきます。
建築前の段階では価格交渉も成功しづらく、金銭的な負担は重くなってしまうでしょう。
▼この記事も読まれています
ZEH住宅とは?購入するメリット・デメリットと補助金について解説
まとめ
建築前の建売住宅でも、建築確認の取得が終わっていれば購入できます。
購入の手続きは、購入の申し込み、売買契約の締結や手付金の支払いといった流れで進めます。
建築前に購入すると、希望の区画を選びやすくなるものの、住宅価格は比較的高くなるのでご注意ください。
私たちCENTURY21 NEXT STYLEは、甲府市を中心に幅広いエリアの物件を取り扱っております。
仲介以外にもさまざまなご要望にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
CENTURY21 NEXT STYLE
理想のお住まいをお探しは、甲府エリアを中心に新築戸建を多数取り扱っている、センチュリー21NEXT STYLEにぜひお任せください。弊社では、新築戸建をメインに不動産情報をご紹介しております。ブログでは不動産購入等の情報をご紹介しています。