賃貸物件で設置されることが多くなった宅配ボックスは、戸建てにも設置が可能です。
建築時に設置するのはもちろん、後付けでの設置や自分で簡単に設置できる簡易式のものも人気があります。
今回は、宅配ボックスを設置する戸建てが増えた理由や、設置するときの費用について見ていきましょう。
戸建てに宅配ボックスを設置するメリット!便利で防犯にもなる!
宅配ボックスを設置する1番のメリットは、不在でも荷物を受け取れるところです。
時間指定して荷物の配達を依頼しても、道路状況などにより時間通りに配達してもらえないこともあります。
出かけたいのに荷物が届くのを待つため出かけられず、困ったことがある方もいるのではないでしょうか?
宅配ボックスがあれば、そもそも時間指定をする必要がありません。
また、防犯の面でも宅配ボックスがあると安心です。
宅配業者を装った不審者による犯罪はたまに聞かれますが、子どもを留守番させているときでも、宅配ボックスを利用することを決めていれば接触を避けることができて、安心感があります。
健康状態が優れないときも、宅配ボックスがあれば配達員と接する必要がなく、気を使わなくてもよ良いと好評です。
宅配ボックスを設置する費用はどれくらい?戸建てに合わせた宅配ボックスを
宅配ボックスの種類はたくさんあります。
大きく分けると自分で設置できるタイプと、業者に設置を依頼しなければいけないタイプの2種類です。
自分で設置できるのは簡易設置タイプともいわれ、工事が不要なので、宅配ボックス本体を購入すればすぐに利用できます。
値段もお値打ちで、数千円から1万円程度で購入可能です。
工事が必要なのが、工事設置タイプと備え付けタイプ。
工事設置タイプは宅配ボックスを後付けする方法で、備え付けタイプは戸建てを建てたときから設置されているものを指します。
工事が必要になる2つのタイプは、5万円から10万円程度の費用が必要です。
工事設置タイプと備え付けタイプの宅配ボックスは、高機能なものもあり、機能が多いほど本体価格は高くなります。
たとえば、押印システムがついているもの、荷物を複数受け取れる宅配ボックスがあります。
おしゃれなデザインの宅配ボックスも増えていますが、デザイン性が高いものも価格が高くなるでしょう。
まとめ
宅配ボックスは、インターネットでよく買い物をする家庭には必需品となるでしょう。
在宅しているかどうかに関わらず、配達員と対面せずに荷物を受け取れるので、便利かつ防犯対策にもなると好評です。
予算や使いやすさを考えて、ぴったりの宅配ボックスの設置を検討しましょう。
私たちCENTURY21 NEXT STYLEは、甲府市を中心に幅広いエリアの物件を取り扱っております。
仲介以外にもさまざまなご要望にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓