住宅ローンを利用するとき、「フラット35S」という言葉を耳にするかもしれません。
今回はフラット35Sについてどのようなローンなのか、利用できる条件やメリットも解説します。
住宅ローンで利用できる「フラット35S」の金利とは?
フラット35Sとは、フラット35を申し込んだあと、一定の条件をクリアすると利用できる優良住宅取得支援制度です。
一定レベルの住宅を購入することで利用できるフラット35ですが、フラット35Sはさらに金利の引き下げができます。
フラット35Sの金利プランには、2種類あります。
●金利Aプラン:借り入れから10年間金利を下げられる
●金利Bプラン:借り入れから5年間金利を下げられる
技術基準に応じてプランを決めることになり、どちらもフラット35の金利から年0.25%お得になります。
ただしフラット35の利用者が多い場合、予算金額に達すると終了する恐れがあるため注意が必要です。
住宅ローンでフラット35Sを利用したい!利用するための条件とは?
フラット35Sを利用するためには、以下の一定の基準を満たす必要があります。
●省エネルギー性(省エネルギー対策等級4の住宅)
●耐震性(耐震等級2以上の住宅、免震建築物)
●バリアフリー性(高齢者等配慮対策等級3以上の住宅)
●耐久性・可変性(劣化対策等級3の住宅、維持管理対策等級2以上の住宅)
「高い断熱性のある住宅」「強い地震でも崩壊しない性能を持つ住宅」「高齢者も住みやすい住宅」「長期優良住宅」といった、4つの基準があります。
この4つのうちどれか1つの基準を満たしていれば、フラット35Sが利用可能です。
金利Bプランより金利引き下げ期間が長い金利Aプランが、より厳しい基準が設定されています。
住宅ローンの「フラット35S」を利用するメリットとは?
●一定期間金利を引き下げられる
●光熱費や修繕費を安く抑えられる
●長期優良住宅なら減税期間が長くなる
フラット35Sを利用することで5年間もしくは10年間金利を下げられるため、「総利息額を安く抑えられる」のが最大のメリットです。
他にも、フラット35Sを利用するための基準を満たすことで、間接的なメリットもたくさんあるのでおすすめです。
注意点として、フラット35は借り換えでは利用することができますが、フラット35Sは借り換えでの利用ができません。
フラット35Sを利用するなら、住宅購入時に申し込みましょう。
まとめ
優良住宅取得支援制度である「フラット35S」。
長期優良住宅等の高品質な住宅を購入する場合に利用できる、お得な制度です。
利用するためには一定の基準をクリアしなければいけませんが、借入金利を一定期間引き下げられるためぜひ利用してみましょう。
私たちCENTURY21 NEXT STYLEは、甲府市を中心に幅広いエリアの物件を取り扱っております。
仲介以外にも様々なご要望にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓